【八戸市議会 令和2年3月定例会 一般質問】

質問項目

1.八戸市長根屋内スケート場について
 (1)オープン初年度の利用状況について
 (2)運営方針見直しの考えについて
 (3)次年度の解氷期間における具体的な活用予定について
2.観光行政について
 (1)八戸駅の新幹線発車メロディーについて
  ア.ご当地メロディーへの変更に対する所見について
3.防災行政について
 (1)自転車の安全利用についての所見について
 (2)防犯カメラの設置について
  ア.八戸市が設置主体とならない理由について
  イ.最終的な設置台数の見込みについて
4.福祉行政について
 (1)病児・病後児保育の圏域利用について
  ア.病児・病後児保育の利用者状況について
  イ.圏域町村との連携状況について

質問要旨

 八戸市長根屋内スケート場については、施設
の利用状況を踏まえた更なる市民利用の促進
ならびに維持経費削減対策について質した。
 八戸駅の新幹線発車メロディーについては、
観光資源の一つとして活用に向けた研究状況
を質した。
 自転車の安全利用については、当県における
事故状況や他自治体の先進事例を基に条例制
定に向けた研究状況を質した。
 防犯カメラの設置については、設置主体の考
え方および最終的な設置台数見込みについて
質した。
 病児・病後児保育については、圏域町村それ
ぞれで運営することが困難であることから広
域連携事業とすることへの考えを質した。

令和2年度 予算特別委員会(質問項目のみ)

質問
項目

1.読み聞かせキッズブック事業について
2.南郷ジャズフェスティバル実行委員会
  補助金について

3.中心市街地のタイルについて
4.当市の備蓄マスクについて